豆知識??

今日、明日は、カフェリングの山本様が販売応援に 今日も幸せいっぱいの店長ブログはこちらです「福は内、鬼は外」
時計部 坂本です。毎年この時期になると、
福豆が
コンビニやスーパーで
大量に陳列されていて
ついつい買ってしまいます2月3日 節分
室町時代 から続く、炒った豆で鬼を追い払う行事。最近では
「恵方巻」の習慣が
定着しているのでしょうか??恵方巻きは
1998年(平成10年)にセブン-イレブンが
商品名に「丸かぶり寿司 恵方巻」と
採用したことにより広まったとされているそうです。恵方巻に類似する
円柱状 の食べ物にも
同様の販売促進活動が見られるようです。
こんな恵方巻きもいかがでしょう?
サンドイッチやワッフルなどもあるようです。
「ワッフルの丸かぶりが許されるのは節分だけ。カロリーを気にせず、女性もどうぞ」
とPRしています。脱線してしまいました
節分とは・・・立春(毎年2月4日ごろ)の前日。
毎年 2月3日ですが、常にそうではない !!閏年の翌年に2月2日になるそうです。天体の運行に基づいているので、
日付は年によって異なるということです。興味を持った方は天体と暦について調べてみてください。
本日よりブライダルフェアスタート!
ブライダルフェア
1/31(土)~2/15(日)開催
2Fブライダルフロアーにて、川島店長と
トンプキンス佐野/川島のブログ『クロノなでしこ』