1952年から受け継がれる名作

肌寒くなり
休日は暖かく
オシャレしたいなと思う
森戸です
やはり、オシャレは永遠に受け継がれ
長く愛用できるものがいいですよね
1952年から
受け継がれ続いている名作
BREITLING
NAVITIMER
1952年に初代ナビタイマーが発売されました
当時は自動巻クロノグラフが登場していない時代でしたので
手巻式クロノグラフでした。
その後、自動巻化、日付の有無の変更、
インダイヤルの位置の変更などはありましたが、
基本的なデザインを大きく変えずに現在に至ります
その理由は、
発売当初から完成されたデザインであったからなのです
文字盤をケースいっぱいに広げた視認性の高さ
航空に必要な計算尺のスケールが描かれた文字盤
回転しやすいように凹凸のつけられた回転ベゼル
メカニックを好む男性が惹きつけられるデザインで
かっこよすぎです
先程の写真、同じモデルのように見えますが
実は違うモデルなのです
まず、左側のモデルは
NAVITIMER01 46mm
Ref. A017 B09 NP
¥1.188.000(税込)
お好みで是非お選び下さいませ
そして写真右側でしたモデルは
革新的なGMT機構を実現した
休日は暖かく
オシャレしたいなと思う
森戸です
やはり、オシャレは永遠に受け継がれ
長く愛用できるものがいいですよね
1952年から
受け継がれ続いている名作
BREITLING
NAVITIMER
1952年に初代ナビタイマーが発売されました

当時は自動巻クロノグラフが登場していない時代でしたので
手巻式クロノグラフでした。
その後、自動巻化、日付の有無の変更、
インダイヤルの位置の変更などはありましたが、
基本的なデザインを大きく変えずに現在に至ります
その理由は、
発売当初から完成されたデザインであったからなのです
文字盤をケースいっぱいに広げた視認性の高さ
航空に必要な計算尺のスケールが描かれた文字盤
回転しやすいように凹凸のつけられた回転ベゼル
メカニックを好む男性が惹きつけられるデザインで
かっこよすぎです

先程の写真、同じモデルのように見えますが
実は違うモデルなのです

まず、左側のモデルは
NAVITIMER01 46mm
Ref. A017 B09 NP
¥1.188.000(税込)
お好みで是非お選び下さいませ
そして写真右側でしたモデルは
革新的なGMT機構を実現した