ナビタイマー

こんにちは。
いつもトンプキンス水戸ブログをご覧いただきありがとうございます。
太陽の元気さに負けっぱなしのミサカです??
今日はブライトリングより、
ナビタイマーのご使用方法の一部をご紹介⌚️⌚️⌚️
ナビタイマーは、
入社当時、ただ漠然とかっこいいな〜と思っていましたが、
よくよく見て見ると、、、、
むむっ!!??
なにやら細かく数字がいろいろと書いてあるではないか。。。
これはなんだ?なんのためにあるんだ??
そう思い、調べてみると面白いことがわかったので、
みなさんにシェアさせて頂きます????
これは航空用回転計算尺と言うそうで、
航空機の速度計測や所要時間、燃費の算出ができてしまう、
まさにパイロットウォッチならではの機能です☀️☀️
小型の電卓が普及し始めるのは1970年代からなので、
【1950年代に、速度や燃費を割り出すための、
割り算、掛け算がベゼルを回すだけで簡単に行えた】
ということがどれだけ便利であったかは、
想像に難くないでしょう
すごいです‼️
(写真の赤いところが回ります)
当店では、ただいま、
ナビタイマー01 Black Black 日本限定400本も
入荷しておりますので、お越しの際は、
航空用回転計算尺にも注目してみてください