デカ厚時計の火付け役

こんにちは
いつもトンプキンス水戸ブログをご覧いただきありがとうございます
今日はデカ厚時計の火付け役、パネライの魅力に迫ってみようと思います
まずはなんといっても、一目でわかるこのデザイン
大きなケースに類を見ない程巨大なリューズガードを装備。
シンプルながら強烈なアイデンティティを持ったデザインですね
一度見たら忘れない
そんなデザインになっています
パネライはもともと、
常に過酷な環境に身を置く兵士のために
時計を作っていました。
宝飾品メーカーが作るような
華美な宝飾が施された腕時計ではなく、
頑丈で、正確で、見やすい究極の
実用時計の形を追い求めた結果、
無駄なものが削ぎ落とされたシンプルなデザインになっています⌚️??
もう一つの魅力は、自分だけのパネライを探せること?です
パネライといえば、
数多くのモデルが存在する
バリエーション豊富なメーカーであります。
そしてそれぞれのモデルの裏蓋には、
1200/2000といった具合に「年間生産本数」が
記載されており、
計画的な生産計画がなされています?
しかしながら、
数多くのモデルが常にブティックや当店の店頭にあるわけではなく、
中には一年で生産を終えてしまうモデルや、
世界で数本しかないモデルも存在しているため、
「いつでも自分が好きなモデルを買えるわけではない」ということです
だからこそ、欲しいモデルと出会えたときの喜びといったらもう・・・////
知れば知るほど面白いメーカーなので、
検討されている方は是非一度試してみて下さい
お待ちしております。