十二単衣に憧れる?

こんにちは。森田です

今日、2月11日は建国記念の日ですね
「建国をしのび、国を愛する心を養う日」として、1966年に定められたそうです。
ただ、特別に行われる行事はないそうで、
せっかくですので、日本の歴史を考えてみました

私の全くの偏見ですが、男の人は歴史好きで、特に戦国時代が好きなような
気がします。
私は、平安時代、紫式部の源氏物語のイメージが好きです
十二単衣のような着物に憧れたり、、、
女性はいつだって、綺麗なものに憧れるものなのかな?
十二単衣といえば、
「単衣」というお名前のすてきな結婚指輪がありますよ


【俄】 単衣(ひとえ)
単衣という裏のない広袖の着物の上に、衣を重ねていくと晴れやかな十二単衣となります。ふたりの想いを重ねていく様を着物に見立て、襟もとをデザインしたリングです。


本日もブライダルフェア開催中です
2月15日(日)までです



引き続き 笑顔がいっぱい


http://kawashimakatsumi.salesmaster.jp/