細かい仕事選手権!

こんにちは、トンプキンス佐野の五十畑です。
皆様、いつもトンプキンス佐野のブログを見て頂きありがとうございます。
本日の佐野は冷たい雨が降っています。
寒~~いです。
突然ですが、
私、昔から時計を細かいところまで見てしまう癖が・・・
本日は時計の細かい、いい仕事をご紹介します。
まずは、こちら!
大人気のカルティエ・カリブル・ダイバーです。
文字盤を良く観察してみますと・・・・・・・
ローマ数字の一ヶ所、ラインがCARTIERの文字になっています!
よく見ないと、ただのラインにしか見えません!
カリブルダイバーはこの位置ですが、
コレクションによって、入る場所が異なります。
カルティエオーナーの方、ぜひ探してみてください!
続いては、こちらのいい仕事!
ブライトリング・クロノマット44です!
光を集めるデザイン、ピカピカでカッコイイですよね!
こちらの細部ネタは、ベゼルにあり!
ベゼルのサイド部分に
さりげなく Bの刻印が!
あまりにも小さな刻印なので、
気づいていないオーナー様もいらっしゃるかと!
時計ですから正面から見ることは多いと思いますが、
側面からまじまじと見ることは、
そんなにないことと思います。
角度を変えて時計を見てみると、
今まで気がつかなかった、新しい発見があるかも!
さらにさらに・・・・・・
私の中での時計世界遺産・第1号!
オメガ・スピードマスター・プロフェッショナルです。
よく見ると、風防中央部分に、極小のΩマークが!!!
その昔、プラスチック風防が主流だったころ、
オメガの時計の純正風防には、
Ωのマークが入っていました。
現在では、オメガのプラスチック風防
最後の生き残り、プロフェッショナルのみに入っています。
まだまだご紹介したい細かないい仕事はございますが、
本日はここまでで!
忘れたころに、また書かせて頂きます。
愛用時計に合わせたネイルが
美しい!細かい!まさにいい仕事!!
店長ブログも見てください。
http://kawashimakatsumi.salesmaster.jp/